top of page

misonopia aichi
2 時間前読了時間: 0分


ミソノピアフラガール! 初の神奈川遠征^_^
ミソノピアスタッフで構成する 『ミソノピアフラガール』 ホーム内のイベントでは、何度か、皆様にフラダンスを披露させて頂きましたが この度、結成以来、初!! 初の❤︎ 神奈川県へお仕事に❤︎❤︎ お仕事は、同じグループの 神奈川県川崎市にあります、クロスハート幸での...

misonopia aichi
21 時間前読了時間: 2分


暑い夏の植物育成の体験
この暑い夏、体感しながら学んだことがあります。
このような「手紙」にて一般常識的なごく当たり前と思えるような内容を書くことをお許しください。また、ご入居者様の中に“植物の先生”もいらっしゃいます。従って、間違った表現などございましたら・・・ご指摘いただきましたらありがたく存じます( 一一)

misonopia aichi
5 日前読了時間: 3分


十五夜献立
10月6日(月) 本日は十五夜です! 夕食に、十五夜の献立をご提供させていただきました。 十五夜とは、旧暦8月15日の夜に、月を愛でる日本の伝統行事です。 収穫の時期と重なることから、作物の実りに感謝しながら お月見を楽しむ日として親しまれています。...

misonopia aichi
10月6日読了時間: 2分


へちまをお料理に!
3階のミソノピアパークで育てているへちまが、 日に日に大きくなり、なんと25cmほどにまで成長しました! ご入居の皆さまも、ゴーヤとともに、 その成長を楽しみに見守ってくださっていました。 へちまといえば、たわしのイメージが強いですが、 実は食べることもできるんです。...

misonopia aichi
10月6日読了時間: 1分


中秋の名月は、満月から出てきた、うさぎの絵と共に^_^
10月6日 中秋の名月🌕 2025年の秋のロビーを飾るのは ご入居者さまから頂きました 絵画 満月から飛び出て来た うさぎ うさぎが、振り返って見つめているのは まんまるい月の中に咲き誇る萩の花 美しい萩の花を きれいだ

misonopia aichi
10月5日読了時間: 1分


新米!おにぎりランチ
9月に入り、新米の季節になりました。 昨今、米不足や米価格の高騰なども取りざたされていますが、 今年も美味しい新米が納品されています。 新米が安定して入荷できるようになったことから、 10月2日(木)昼食は、新米おにぎりランチを提供しました。...

misonopia aichi
10月2日読了時間: 2分


岩槻豆腐ラーメン part2
9月30日(火)昼食は、 【岩槻豆腐ラーメン】をご提供しました。 以前にも一度提供しており、その時好評だったため、 再度、ご提供させていただきました。 岩槻豆腐ラーメンは埼玉県岩槻市のB級グルメで、 廣井施設長にとっても思い出の味です。...

misonopia aichi
9月30日読了時間: 1分


球根
春に向けて、今から、施設長がチューリップの球根を水栽培 お部屋から、出られない、ご入居者様に、お部屋で 芽が出て お花が咲く様子を、眺めていただけたら。。。と 実験中^_^ あれ。。 小さな、かわいい芽が^_^

misonopia aichi
9月29日読了時間: 1分


ミソノピアの風に漂いながら
ショートショート 「温泉宿珍騒動」 いつも暗くて堅苦しい話ばかりなので、 今回はお笑いを少々・・・ kaminn(入居者) きようは日曜でも旅館は平日扱いなのでお値打ち料金だ。 あまりは遠出のできぬ事情もあいまって近郊の名泉へ一泊旅行をした。...
kaminn1117
9月24日読了時間: 3分


9月20日 子ども食堂
明日の、子ども食堂は、3階ミソノピアパークで、夏の最後を過ごしてもらいながら、楽しく夕食を〜🎵 プールやテントの準備^_^ 明日は、グリーンカーテンの、ゴーヤやへちまも、身近に触れて、子ども達に採ってもらいたいなぁとも、考えています^_^

misonopia aichi
9月19日読了時間: 1分


子ども食堂は、プールでカレー^_^
9月20日 土曜日 『みそのぴあ 子ども食堂』は、夏の終わりのプールを楽しんでもらおう!! と、三階ミソノピアパークにて、開催します 少しずつ、準備^_^ 当日は、お子さんも大好きだと嬉しいな! カレーライス&かき氷 是非、地域のお子さまの皆さん、お立ち寄りくださいませ...

misonopia aichi
9月17日読了時間: 1分


ミソノピアパークのグリーンカーテンに実が!
7月にグリーンカーテンを作り 一ヶ月半^_^ へちま ゴーヤが、毎日、毎日、実を大きくしています^_^ 見上げたら、へちまが降り注いでいるの! へちま 1番、驚いて、喜んでいるのは、 毎日、朝と夕に、たっぷりのシャワーでお水を撒いている施設長...

misonopia aichi
9月15日読了時間: 1分


お相撲献立のご提供
9月14日から大相撲秋場所が始まりました。 そこでミソノピアでも、初日に合わせて「お相撲献立」を提供しました。 現在活躍中の力士「湘南の海」は、湘南を拠点とする注目の力士です。 「湘南」といえば廣井施設長ゆかりの街! ミソノピアとしてもひそかに応援しています(^^)/...

misonopia aichi
9月15日読了時間: 2分


安心できる環境が何よりですね
我が家は、“女系家族”と呼ぶのでしょうか。また、すべての主導権を握っているのが・・・“長女”です。
この度、日帰り「長岡花火大会」(新潟県長岡市)の弾丸計画を実案したのも長女です。
→ 早朝5時:神奈川県茅ケ崎市自宅を出発、同日深夜0時前には帰宅という計画です。

misonopia aichi
9月10日読了時間: 5分


納涼祭!
本日、雨天ですが 雨でも大丈夫なように、昨日、飾り及び職員リハーサル、終わりました^_^ 納涼祭! 予定通り、行いまーす☆ 皆さまの、お越しを お待ちしております^_^

misonopia aichi
9月5日読了時間: 1分


納涼祭のお食事
本日は台風の影響で不安定なお天気となりましたが、 館内はたくさんの笑顔と美味しいお弁当で、賑やかな納涼祭となりました。 納涼祭に華を添えるべく、 《特製納涼弁当》をご提供させていただきました。 この日に向けて事前に試作を重ね、味わいはもちろん彩りにもこだわりました。...

misonopia aichi
9月5日読了時間: 2分


厨房に新エアコン設置!
深夜作業を行い 厨房に、新しいエアコン2台が増設 近年、毎年気温が上昇し、夏が長く感じる日本 昼間は、お食事提供があり、厨房で工事は出来ないため、深夜作業を業者さんがしてくれて、無事に工事終了 ご協力くださいました、皆さま、ありがとうこいました

misonopia aichi
9月3日読了時間: 1分


聴導犬が来てくれました
長野県から 体の不自由な方のサポートをしてくれる 聴導犬が4頭、ミソノピアでデモンストレーション、そして、ご入居者の皆さんとお散歩などの時間を共に過ごす日となりました 盲導犬は、知っているけど、聴導犬は、どんな訓練を受けているの?...

misonopia aichi
9月3日読了時間: 1分


納涼祭準備⭐︎
9月5日 金曜日 ミソノピア恒例! 夏の終わりは、納涼祭^_^ 今年は、自分たちで、櫓を組み立てるという新しいアイテムを手元に置き、施設管理チームが、先ず始動! 建築屋さんのように^_^ 櫓の上では、スタッフが盆踊りを踊る予定...

misonopia aichi
9月2日読了時間: 1分
bottom of page