top of page


桃の木🍑 診察してもらいました。
8月5日ブログhttps://www.misonopia.com/post/____桃 傷んでいるのに、頑張って実を成らせてくれた桃の木を 廣井施設長が、大雨の後のしなってしまった樹木を見て、心配顔。 ミソノピアお庭の名医...

misonopia aichi
2023年8月14日読了時間: 1分


ボッチャ 初めての交流練習
ミソノピア『ボッチャサークル』の皆さま、初めての外部の方との交流会を開催することが出来ました。 創立36年目★ ボッチャサークルが始まって数カ月☆ とてもうれしいことに、障害者施設『杏』の皆さんが、暑い中、ミソノピアまで来てくださったんです。本当に、うれしくて、ミソノピアの...

misonopia aichi
2023年8月12日読了時間: 2分


桃🍑
7月18日 ミソノピアブログ 『この実は、なんの実?でしょうか!』 答えは・・・ 【もも】でございます(^^)/ そして、甘くな~れ、食べごろにな~れ(^^)/と 待ちわびた日。 桃を切ってみたら、とてもジューシーな果汁たっぷりの愛らしい桃でした。...

misonopia aichi
2023年8月5日読了時間: 1分


ミソノピアの風に漂いながらエッセイ 「象・そしてエレノア」
決して忘れない、そして忘れてはならない象のお話をしよう。 ダフニー・シェルドリックという英国系女性が、アフリカに動物の孤児院をつくり、親が殺されたり、親とはぐれた動物孤児を育てていた。 エレノアは二歳のときに孤児として、ここへやってきたメスの象である。...

misonopia aichi
2023年8月1日読了時間: 3分


感情豊かな ゴムの木
ミソノピアに以前、お住まいだったご入居者さまが、大切に育んでいたゴムの木。 その方に代わり、いっとき、5階のチームが育てる担当になりましたが、ゴムの木の葉🍃がどんどん落ちて枝だけになってしまいました。 施設長が、ゴムの木の持ち主でありました方とは、毎日関わる機会がありまし...

misonopia aichi
2023年8月1日読了時間: 1分


ラムネって、どう飲むの? 新入社員の学び
7月29日 ミソノピアビアガーデンを開催しました。 テーマは 2023! 『ロカビリービアガーデン』 弾ける9人娘ちゃんの控え室では、とても賑やかに和気藹々とお支度中。 トップバッター 『Shachous』が勢いよく登場! 夕暮れ時、太陽がオレンジ色に変わり行き、...

misonopia aichi
2023年7月31日読了時間: 1分


すいか🍉
神奈川県伸こう福祉会の 片山ます江理事長より、たくさんのスイカが届きました。 『廣井施設長の不在期間が長くなり、ミソノピアのご入居者さまには、ご不便をお掛けしており、申し訳ありません』とのお詫びのスイカでした。 廣井施設長が、7月から12月までの予定で、毎月1週間、伸こう福...

misonopia aichi
2023年7月26日読了時間: 1分


ミソノピアのいちばん長い一日
2023年7月22日 土曜日 ながい ながい、いちにちが始まりました^_^ 3年ぶり ミソノピア見学会を開催することができました! 11時から、ご参加下さいました19名の方々が、お集まり下さり、本日、ひとつめのイベントが始まりました^_^ 初めてご参加くださいました方...

misonopia aichi
2023年7月22日読了時間: 2分


172 は 新記録
本日のお昼のメニュー たくさんの方々が、召し上がってくださいました。 ほんとうに、ありがとうございました。 早朝から、厨房スタッフ、フル回転にて挑んでくれました ミソノピア創立35年目にして、 初の!! ランチメニュー 172食を記録できました!!!...

misonopia aichi
2023年7月22日読了時間: 1分


この実は、なんの実?でしょうか!
ミソノピア庭園にある、とある樹木。 この木は、植木屋さんから、傷んできてるので、切らないといけないかな。。。と、心配されてる木。 デイサービスの前をお散歩していたら、あれ??? 実が、ひとつ!成っています。 【ヒント^_^】 ①時計と、同じくらいの、大きさ...

misonopia aichi
2023年7月18日読了時間: 1分


東京お台場へ!!
日本ボッチャ協会による『ボッチャサポーター養成講習会』に、ミソノピアスタッフ参加して参りました!!! ミソノピアで熱い熱い熱い風を巻き起こしているボッチャ。 ご入居者さまから 「帰ってきたら、私たちに、たくさん教えてね」...

misonopia aichi
2023年7月15日読了時間: 2分


絵手紙教室
本日も、和やかな空間で、お手本を見ながら、自由にご自分の感性をハガキに表現されていた、ご入居の皆さま。 先生のご指導を頂きながら。。。 完成〜⭐︎⭐︎⭐︎しました! 「特別だよ(^^)/」 ちらっと、見せて頂きました^_^ こちらも、どうですか!!!...

misonopia aichi
2023年7月14日読了時間: 1分


トーナメント戦
◆記念日~ボッチャの歴史~◆ ミソノピアボッチャサークルの皆さまが、本日、初めての戦に挑まれました。 『第一回 ミソノピアマッチ』 当初の予定は、外部の方が来館して下さり、公開練習を合同で行う予定でした。 先方のチームのご都合により、公開練習は →8月1日 火曜日...

misonopia aichi
2023年7月14日読了時間: 2分


ミソノピアの風に漂いながらエッセイ「アンダルシアの踊り子」
テレビだったか雑誌掲載なのか記憶にうすいが、もう何十年も昔に見聞きしたCMの「詩」で忘れられないものがある。
ふと、なにかの拍子に灰のなかの熾火が発光するように想い出されるが、その詩のところどころは断片的に出てはきても全文は想い出せないでいた。

misonopia aichi
2023年7月12日読了時間: 2分


夕食が より おいしくなりますように〜(^^)
お夕食前に、ラジオ体操! 初めました。 お夕飯の時間の前に、リハビリ室のスタッフが中心となり、『ラジオ体操 第一』を、皆さんで一緒に音楽と共に楽しみました。 初回ということもあり、 「もっと 広めないと知らない方、たくさんいるよ」と、優しいご配慮を頂きました。...

misonopia aichi
2023年7月7日読了時間: 1分


お天道様の下で、ボッチャ日和
山下先生によるサンシャインアクティビティ。 曇り空の下、少し覗くお天道様に見守られ、元気にスタートしたのは。。。 『ボッチャ』(^^) ハンドグリップやタオルを使い準備運動。 『トレーニングの際は息を止めず数を数えながら行いましょうね』と、先生。...

misonopia aichi
2023年7月5日読了時間: 1分


ボッチャ 自主練♪しました
7月1日の石塚先生のボッチャ講習を思い出しながら。。。🎵 今日は、皆さんで、自主練習! 最初に、ウォーミングアップ! ボールを投げる前に、握力全開体操を^_^ 7月13日 公開練習に向けて、チームを分けて、ジャックボールにどれだけ 寄せていけるか!...

misonopia aichi
2023年7月3日読了時間: 1分


ミソノピアの風に漂いながら「ひとのにほい」
うす紅色の布をみた。
櫻の樹液で染めたという。
えもいえぬ色を醸しだしている。
「櫻の花びらからではないのです。櫻の樹のごわごわとした黒い樹皮から染めたのです。
櫻の樹は全身的な育ち方をしていますから、花だけではなく樹液も赤

misonopia aichi
2023年6月28日読了時間: 3分


【ご入居者様の生活】ミソノピアで新たな挑戦と、趣味を楽しむ…上小家旭様
今回は、あるご入居者様にスポットを当て、ご活動、ご趣味を紹介したいと思います。 上小家 旭(かみこや あきら)様 一昨年、ミソノピアにご入居されました。 たくさんのご趣味、才能をお持ちの上小家様。 6月22日、2階大食堂にて、ご趣味のひとつである......

misonopia aichi
2023年6月25日読了時間: 3分


ミソノピアの風に漂いながら「モンゴルの奇蹟 UFOと駱駝」
人が創り出した想像上の最強のイキモノは、十二支のなかで唯一架空の動物『龍』だ。
龍のカラダはいろんなイキモノの強いところや美しいところを集めて創ったという。
角は鹿、眼は兎、身体は蛇、腹は蜃(しん/竜に似た伝説の生物)、背中の鱗は鯉、爪は鷹、掌は虎、耳は牛。
なによりも肝心な顔は

misonopia aichi
2023年5月28日読了時間: 4分
bottom of page