top of page

施設長記念日part2

  • 執筆者の写真: misonopia aichi
    misonopia aichi
  • 3月26日
  • 読了時間: 2分

先日、施設長が着任して10周年を迎えました!

これまでの感謝の気持ちを込めて、

特別な記念メニューを提供しました。


前回の施設長記念日は少し反省点があり、

今回はリベンジとして心を込めて献立を考えました。


今回のテーマは「さつま芋」。

実は、施設長の生まれ故郷の埼玉県岩槻市の名産がさつま芋なんです!

ほくほくと甘みのあるさつま芋をふんだんに使い、

皆さまにも楽しんでいただける献立を考えました。



・さつま芋ご飯

 ほくほくのさつま芋をたっぷり混ぜ込んだ、

 優しい味わいのご飯でした。


・さつま芋入りコロッケ

 さつま芋の甘みを生かしたコロッケに仕上がりました。

 ソースなしで、とても美味しかったです。

 かなりのボリューム感でしたが、

 皆様ペロッと召し上がってくださいました!


・さつま芋と鶏肉の甘辛炒め

 鶏肉とさつま芋を甘辛く味付けました。

 さつま芋の甘みを生かしたメニューが並ぶ中、

 程よい塩味の甘辛炒めは、ぴったりのメニューでした。



・いも恋

 さつま芋をつぶあんで包んだ大福です。

 今回は手作りで再現!

 さつま芋とあんこの相性が抜群でした。


・さつま芋入りけんちん汁

根菜たっぷりのお汁に、さつま芋の甘みが加わり、

ほっこりと温まる味わいでした。



成形・衣付けをし、出来立て揚げたてをご提供しました!



厨房で働く海外の職員も和菓子作りに取り組みます!


今回はお食事の敷紙として、

廣井施設長の学生時代の写真を使用しました。


正解した方はささやかなプレゼントをご用意させていただきました。


「一番のイケメンを探すわね!」

「施設長は背が高そうだから、後ろの方かしら」

「少しだけ面影があるかね」

と大盛り上がりでした。



施設長記念日part2・・・

リベンジ出来たでしょうか?


これからも、季節感のある献立や楽しいイベント食を提供しながら、

皆さまに喜んでいただける食事を大切にしていきます!



Comments


bottom of page