ONEファミリーかも
- misonopia aichi

- 11月10日
- 読了時間: 5分
ミソノピアホームの母体、伸こう福祉会のスタッフの中には、長年付き合っているメンバーがいます。その中でも、元理事長をのぞいて、もっとも長い付き合いの“男の子”が1名います。“男の子”と言っても、もう立派な50歳です(笑)
この手紙の中では彼を「E君」と呼ばせていただきます。
E君のご両親の身体的な理由から、E君は“施設”での生活が長かったのです。
ある春の日、施設の学校を卒業する18歳のE君。
前理事長が『保護者の席にだれもいないのも、さびしいだろう』という気持ちからすべてがはじまります。
卒業後に、入社が決まっている伸こう福祉会(前:伸こう会)として、前理事長からひと言。
「あんた、年齢が一番近いのだから“お兄ちゃん”という役で出席しなさい! あっ!?でも、あんたひとりは、それはそれで心配だね(笑) お父さん、お母さんの役割が必要だね、
そうなったら、おじいちゃん役、おばあちゃん役も必要だね。ご入居者さんに協力していただきなさい!(笑)」
ということから、E君の卒業式には10名程で出席しました。これには、主役の本人は「キョトン」としていましたが、校長先生はじめ先生方は、涙を浮かべながら喜ばれていらしたことが今でも思い出します。
その光景をみながら・・・「うちの前理事長は、ふざけていたわけじゃないのか」と粋な計らいに出席者みなさんももらい泣きしていられました。そう!前理事長の気持ちは、本人以外の同じような境遇のお友達へのエールも送るために10名程の大勢の役割が必要だったのです。
入社してしばらくの間、E君は江の島電線沿線の保育園の一室を、社宅代わりに利用していました。
E君にも持病があり、「疲れたり」「暴飲暴食」「生活習慣が不規則」になったりすると、たちまち顔がむくみ、
体調を崩していきます。そのようなことから、“暴飲暴食の常習者”“生活習慣が不規則”が代名詞とも言える
自分に対して、E君への接近禁止命令が発令されていました。
しかし、E君にとっては、そんな自分に興味津々です(笑) そして、興味があることには、自ら進んで行動する性格です。仕事終わりの自分の“暴飲暴食”“不規則生活”時間に対して、好奇心旺盛です。
結果、体調を崩して・・・入退院の繰り返しです。
そのような中、E君のことを我が「自慢の中古の四輪駆動車」で、社宅まで送り届けると・・・E君が、車からなかなか降りようとしません。その様子をみた自分は再び車を走りだし、国道1号線から横浜新道へ、そして
首都高速で、横浜ベイブリッジを走り、東京レインボーブリッジを渡り、夜景ドライブです。
定時の帰宅時間から3時間遅れて保育園の社宅へ到着。
当時は、スマートフォンはもちろんのこと、携帯電話もなく、『行方不明では・・・』と保育園の先生方が騒ぎ出しているころに、元理事長が「アイツが、連れまわしているのにきまっている・・・」と。
こちらは、「自慢の中古の四輪駆動車」に、夜景ドライブにワクワクしてくれたE君を助手席に乗せ走っていることに、どこか、英雄にでもなった気持ちで、保育園の社宅の前に勢いよく車を止めます。
すると、保育園の先生方からの非難の雨あられです!
そのような中、元理事長が「E君は、“心の中できらめいて”“身体”は一歩も動いていないでしょ!」
だから、身体には負担がないでしょう。という理屈で先生方をしずめて下さいました。
(それに調子づき、そっと、元理事長に手に「高速道路代」「ガソリン代」のレシートを握らせました)(笑)
そんな思い出があるE君の誘いで、先日、CLUB CITTA’(クラブチッタ)川崎で「ヘヴィメタル」バンドの
ライブを観てきました。
みなさんはご存じでしょうか?

「ヘヴィメタル」とは・・・サウンドは大音量のギター、
重いビート、絶叫を伴うボーカルが特徴です。
そして、歪みが強いギターサウンドが一般的です。
以前から仲間のうちでは、噂になっていましたが、E君は「ヘヴィメタル」の大ファンです。なんと、クラブチッタ川崎のライブ会場に足を運んで20年。
今では、持病と上手に付き合えるような薬を内服し、高齢者施設の夜勤専従として安定して働いています。働いている施設の中でも、スタッフのだれよりも一番長く17年目になります。今では、自分自身のためだけに使える時間も、お金もあります。
E君は慣れたように、ライブ会場の中を歩き、自分を2階指定席に案内し、ワンドリンクの“ハイボール”缶まで買ってきてくれましたが、しかし、となりには座りません。
不思議に思い、声をかけると「ぼくは、ステージの前の1階スタンディングスペースです」と笑顔で答えるE君です。
この「ヘヴィメタルバンド祭り」は昼15時開演して、いくつものバンドが順番に演奏して最後の大トリガ登場するのが21時過ぎとのこと。
いくら座席とは言え、この大音量を6時間も!聞かされるのも、いくら酔っぱらっても身体がもたないかも・・・。
という心配を察してくれたのか、「外に食べに行きましょう!」と声をかけてくれ、ライブ会場は再入場が可能ということを教えてくれました。
従って、自分の好みのバンド演奏時間に合わせて再入場することが一般的なことらしいです。
それを聞いて安心しながら・・・ライブ会場の前の焼き鳥屋さんで、再び“ハイボール”で乾杯です(^^♪すべての会計をE君が支払い、自分は駅に向かい、E君はライブ会場へ再び戻っていきました。
電車の窓から見える日常的な夜景。
E君との過去の出来事を思い出しながら、今日の出来事が自分にとってすべてが初めての体験であったことを振り返りながら、心の中できらめいていました。

2025年11月10日 廣井健吉




いい話ですね~♪ E君は廣井施設長が立派に育てんだね。 私のファーストカーはホンダの軽を中古で17万円で買いました。 超嬉しかったです。 そう言えば「ミソノピア」は私にとって「ONEファミリー」です。 ところで「ヘビメタ」は苦手とていうか、食わず嫌いに徹しています(^_-)