ミソノピアの1階廊下を、ずーっと奥へ歩いて行った先に、デイサービスがあります。
ミソノピアのデイサービスは、日中ご入居者様がいらっしゃり、お茶や趣味活動、運動を楽しむことができる憩いの場です。

カフェのような、あたたかい雰囲気。
毎週月曜日、水曜日、金曜日に開放されていて、各日程でちょっとしたイベントや、ライブ、教室などの催しもしています。

本日も、デイルームの隣の105号室(運動ルーム)で、アクティビティが開催されました。

今日のプログラムは、椅子ヨガ!
椅子に座って、安全に本格ヨガができる「椅子ヨガ」
講師はデイサービスのスタッフ。現役のヨガ講師でもあるそう。これは効果が期待できますね!

思い切り腕を、足を伸ばす。この動きは日常生活ではなかなかできない!
大変だけど気持ちの良い動き〜!
皆さん、全力でヨガを楽しまれていました。
ヨガでひと汗かいた後は、デイサービスに戻ってティータイムの時間。

お茶、コーヒー、紅茶、レモネード...喫茶店並みの品揃えです!

迷っちゃいますね!
デイサービスは、いつも賑やか。

他のご入居者様とのお話を楽しむ人、デイサービスのスタッフとの話を楽しみにされている人、もちろん、ゆっくり一人の時間を楽しむこともできます。

ミソノピアで、一番穏やかな雰囲気が流れている場所、それがデイサービスです。

今回はデイサービス スタッフさんにインタビューをしました!

-デイサービスはどんなところですか?
誰でも楽しめる場所にしたいと思っています。その為にも、ご入居者様の得意なことや、興味のあるものを知りたいと思ってお関わりしています。
-確かに、デイサービスのスタッフさんは特にご入居者様と仲が良いように見えますし、楽しそうに話されてますよね。明るいというか。
ありがとうございます。
-ご入居者様はどうやって過ごされていますか?
お話とお茶を楽しまれる方もいらっしゃいますし、何かを作ったりする方、本を読んだり。
本当にそれぞれバラバラです。


ご入居者様がデイサービスで作ったアート作品

椅子ヨガで使った道具を洗濯して、乾かしていただいている方は、ご入居者様。
もちろん、デイサービスからはお願いしていないそうです。これもここでの過ごし方のひとつなんですね。
いつもありがとうございます!
-デイサービスのスタッフさんが大切にされていることはなんですか?
毎年、年間目標を設けてまして、今年はその一つに
「五感(視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚)から季節を感じられるような環境づくり、関わりをすること」というものがあります。
お出しするお茶菓子やイベント、小物や飾りなども季節の物が提供できるようにしています。
-花がいつも飾られているのが、良いですよね


ご入居者様手作りの、チューリップも可愛い
屋内での生活が続くことで、季節を感じることも少なくなりがちですよね。
机の上のお花からは、甘い良い香りがしました。
インタビュー、ありがとうございました。
インタビューの後、スタッフさんは、毎日のミーティングをされていました。

話すことはただ一つ。
どうすれば、ご入居者様がより楽しく、元気に過ごせるか?ご自分らしく過ごせるか?
そのためにデイサービスは何ができるか?
自然に議論が燃え、ワクワク話に花が咲きます...

デイサービスはまだまだ紹介することがたくさんあります。
続編記事をお楽しみに!
Comments