土用の丑 第2弾!
- misonopia aichi 
- 7月31日
- 読了時間: 1分
7/31は土用の丑の日です!
「また土用の丑!?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
今年の夏は、土用の丑の日が2回あります。
1回目は7月19日「一の丑」、
そして本日7月31日は「二の丑」にあたります。
「土用の丑の日」は、
夏の土用(立秋前の約18日間)の間に訪れる「丑の日」のこと。
暦の関係で、年によってはこの期間に丑の日が2回巡ってくることがあり、
そういう年には「一の丑」「二の丑」と呼び分けられます。
一の丑の日には、うなぎの紅白焼きを中心に、
行事食として少し豪華な内容でご用意しました。
本日は「二の丑」ということで、一の丑ほど華やかではありませんが、
うなぎをお楽しみいただきたく、ちらし寿司でご提供させていただきました。

連日の暑さで体力が落ちやすいこの時期、
栄養のあるうなぎを食べて元気に過ごそうという、昔ながらの風習です。
酢飯のさっぱり感と香ばしいうなぎの風味で、
暑さの中でも食が進む一品です。

まだまだ暑い日が続きますが、
うなぎの力で少しでも元気に過ごしていただけたら幸いです(^^)/




コメント