梅と過ごす初夏~梅の収穫編~
- misonopia aichi
- 6月5日
- 読了時間: 2分
初夏の陽ざしがまぶしいある日、ミソノピアの庭園で梅の収穫を行いました。
普段、お散歩される方は目に留めていたかもしれません。
庭園には数本の梅の木があり、今年もたくさんの実をつけてくれました。
ご入居者様・リハスワークさん・さまざまな部署のスタッフが一緒になって
収穫作業に参加しました。
とても暑い日で、太陽に向かって実を探すのはひと苦労。
でも、まるで宝探しのようで、わくわくしながら探しました。

脚立に昇って収穫する人・脚立を支える人・傘で梅の実を受け止める人・声をかける人。
協力し合いながら収穫を進めました。

「もっと右!」
「上!上の方にあるよ!」
そんな声を掛け合いながら、脚立を使ったり、
枝引き寄せたりして、丁寧に収穫を進めました。


ご入居者様も収穫した梅を傘でキャッチしたり、
低い位置に実っている梅を摘んでしてくださったりと、
本当に助かりました。皆様のおかげで楽しくスムーズに収穫を進めることが出来ました。

収穫かごの中には、大きくて立派な梅の実から小粒で可愛い梅まで、
個性豊かな梅がたくさん採れました!
写真はほんの一部で、梅シロップが2L瓶に4つ・梅酒が4L瓶に2つ
作れるほど、収穫が出来ました!
今回収穫した梅は、デイサービスで梅シロップに加工しました。
シロップが出来上がったら、またデイサービスでふるまう予定です。
暑い季節にぴったりの、爽やかな味になりそうです。
皆さんで力を合わせて季節を感じられる、
そんな心温まるひとときでした。
本日は、梅づくしの日!
14:00~は、自家製梅酒づくりを行いました。
次の記事【~自家製梅酒づくり編~】に続きます(^^)/
Comments