緊急企画!第2弾!
- misonopia aichi
- 5月25日
- 読了時間: 2分
5月25日の昼食は、緊急企画第2弾として、埼玉県岩槻市のご当地B級グルメ「豆腐ラーメン」をご提供いたしました。
「豆腐ラーメンってどんなラーメン?」と初めて聞く方も多いかもしれません。
醤油ラーメンに、ひき肉とお豆腐の餡が絡み合う、優しい味わいの
岩槻市で長年愛されてきた、知る人ぞ知るご当地ラーメンなんです!
実はこの豆腐ラーメン、廣井施設長にとっては懐かしい思い出の味。
小学生のころ、やんちゃなクラスメートたちを引き連れて、先生が連れて行ってくれたラーメン屋さんで味わったそうです。
そんな思い出深いお店も、残念ながら近々閉店するという話が…。
そこで今回は、厨房スタッフが心を込めて、あの頃の味を再現。
試作を行い、麺の細さや味付け・餡のとろみ具合など細かいところにもこだわりました。
豆腐ラーメンのポイントはつるんとしたお豆腐。
いつものご提供方法だと、せっかくのお豆腐が崩れてしまうのでは?
皆様に平等に魅力を感じていただけないのでは?と思い、
お一人分ずつ小分けにし、ご提供させていただきました。
ご入居者様からは、
「お豆腐が柔らかくて食べやすいね」
「体が温まるね」
「埼玉にはこんな名物があるんだね」
「また食べたい!」と嬉しいお声をたくさんいただきました。
今回もちょっとしたお楽しみをご用意!
敷き紙に施設長の小学校の卒業アルバムの写真を使用しました。

今回はヒントとして、卒業から40年後の施設長の写真も掲載しました。
今も昔も変わらない【はじける笑顔】に、
「面影があるね」「みんな可愛い顔してるね」
「この子かな?」「絶対この子が施設長でしょ」と楽しいひと時になりました。
見事正解された方には、お豆腐ドーナツをプレゼント。
正解率は想像以上に高く、皆様の観察力や愛にびっくりでした!
今後も、ちょっとワクワクするお食事イベントを企画してまいります。
食事を通じて、笑顔や会話が生まれるような、
そんなひとときを大切にしていきたいと思います(^^)/
ホームにて「豆腐ラーメン」を再現するのにあたって
・・・たくさんの方々に協力していただきました。その気持ちこそ、あたたかいものでした