top of page

こどもの日メニュー

  • 執筆者の写真: misonopia aichi
    misonopia aichi
  • 5月5日
  • 読了時間: 2分

5月5日は「こどもの日」

もともとはお子さまの健やかな成長を願う日ですが、

ご入居の皆さまにも季節の行事を楽しんでいただけるよう、

この日にちなんだお食事をご提供しました。

旬の食材を取り入れた献立で、皆さまにささやかながら行事の楽しさを感じていただければと心を込めてお作りしました。


~献立~

・かつおのお刺身

・五目煮豆

・新玉ねぎのサラダ

・柏餅

・お吸い物

主菜は、旬のかつおのお刺身。

色の変化が早いかつおは、鮮度を保つため柵の状態で仕入れ、提供直前に厨房で丁寧に切り分けました。

お刺身はお醤油とわさびで、シンプルにかつおの旨みを味わっていただきました。


冷たい副菜には、春の味覚を楽しんでいただける新玉ねぎのサラダをご用意しました。

旬のやわらかく甘みのある新玉ねぎに、香ばしい干しえびを合わせ、さっぱりとした中にも風味豊かな一品に仕上げました。


食後の甘味には柏餅をご提供しました。

柏餅は、「家系が絶えないように」という願いが込められた、

こどもの日にふさわしい和菓子です。

柏の葉は、新しい葉が出るまで古い葉が落ちないため、

「子どもが生まれるまで親は健在」という意味に結びつき、家族の繁栄や子孫の健康を願う縁起物とされています。

皆さまにも、行事の意味を感じながら、懐かしい味を楽しんでいただけたようでした。


毎回、行事食を楽しみにしてくださるご入居者様の姿が、私たちの励みになっています。

これからも、季節ごとの味わいを楽しみにしていただけるよう、心を込めたお食事づくりを続けてまいります!


Comments


bottom of page