top of page

フラと名曲で感じる四季〜音楽の捧げもの〜

  • 執筆者の写真: misonopia aichi
    misonopia aichi
  • 2023年7月4日
  • 読了時間: 3分

6月24日、2階大食堂にて音楽の捧げものが開催されました!


「音楽の捧げもの」は毎月1回、大食堂で行われるコンサートイベント。

ジャンルを問わず様々な音楽に関わるアーティストが、皆様に音楽を提供します。

毎月たくさんのイベントが行われる中でも、大人気の催しのひとつです。


今回のご出演は、「スタジオ・アジラ」から、フラダンサーの皆さんです。


ree

スタジオ・アジラ 主宰の山本ミヤコさん

ree

ハワイの伝統的なフラスタイルをオアフ島の「イリマフラスタジオ」の師より学ばれたプロダンサーです。

また、長年に渡り福祉の業界に身をおくことで、施設ご利用者様に楽しんで頂くための様々なおもてなしやレクリエーション技術を取得されたとのこと。


現在はフラ教室、ウクレレ教室など、歌と踊りの融合にこだわり活動を展開中。またフラと音楽性を活かし、音楽療法活動等も積極的に行われています。


ree

フラインストラクターの、山本涼太さん

本場ハワイのフラダンスのトップグループ 「カヴァイリウラ」に所属する現役フラダンサーです。


世界で最高のフラコンペティション 「メリーモナークフェスティバル」に連続出場され、現在もハワイ、日本のステージでプロとしてショーに参加されています。


昨年はなんと、テレビ番組「マツコの知らない世界」でも、日本のフラトップダンサーとして紹介されました。


スタジオ・アジラの皆さんは、ミソノピアの出演は8回目。ご入居者様の中には、いらっしゃるのを楽しみにされているファンの方も多いです。



本日はアロハ気分で、ご来場の皆さんには"レイ"をつけていただきました。

ree

ree


「フラ」はハワイの伝統的な歌舞音曲です。

ree


フラにはダンス、演奏、詠唱、歌唱の全てが含まれ、

カヒコと呼ばれる古典的なスタイルと、アウアナと呼ばれる現代的なスタイルがあります。

ree

歌唱、演奏をするお二人。

ミヤコさんの声は美しく澄んでおり、

涼太さんはよく響く、ダンディーさを感じる歌声です。


歌の中には、森山直太朗さんの「さくら」をハワイ語でカバーしたプア・サクラなど、私たちの耳馴染みのある曲も多く、見て聴いて楽しめるコンサートでした。


今回の見ものの一つは、、ダンサーの皆さんの衣装チェンジ。2回、3回と変わっていく様に惹きつけられます。


ree


ree

 

ree

今回は、涼太さんのソロダンスも披露!

他のダンサーの皆さんとは一味違った、力強いダンス。


ree

ダン!ダン!と強く足踏みをする独特の振り付けに引き込まれます。

ree

男性のフラを見るのは、珍しいこともあり、

皆さん食い入る様に涼太さんのパフォーマンスを見ていました。


四季を彩るフラの名曲、名演が続き、

あっという間に終演が近づいてきました。


ree

最後はミヤコさんから、「皆さんも、立てる方は立って踊りましょう!」とご提案。


待ってました!と言わんばかりに立ち上がって踊られるご入居者様。


フラのご経験がある方も多く、上手に踊られる姿が見られました!


スタジオ・アジラの皆様、1時間、全力のフラをご提供いただきありがとうございました。


スタジオ・アジラの皆様がご提供されるフラは、

「大人のフラ」

教養豊かで、趣味の多彩なご入居者様に楽しんで

もらえるような選曲、お話を心がけているとのことです。


次のスタジオ・アジラの皆様のご出演は来年の初夏ごろを予定しております。


「今度は、より神事に近い、古典フラを披露できたらいいですね!」


弾ける笑顔で語られる皆さん。

来年が待ち遠しいですね!


ree

ミソノピアでは、今後も皆様が愉しめて、勉強になるような大人のイベントを提供いたします。


次回の記事を、お楽しみに…


コメント


bottom of page