top of page
執筆者の写真misonopia aichi

深川神社で...初詣🙏

皆様、あけましておめでとうございます。

1月5日、瀬戸市の深川神社に初詣に行ってきました!

毎年ミソノピアでは、ご入居者様を深川神社参拝にご案内しております。


深川神社

創建は771年で、瀬戸市の産土神として由緒があります。

陶祖、藤四郎氏が参拝した折り、ご霊験により東南に祖母懐の土を得たとされています。

古くから瀬戸市民に愛され、敬われている神社です。

瀬戸市民のご入居者様も多いミソノピア。年明けに此処に来ることを楽しみにされている方も多くいらっしゃいます。

今年はちょうど"初ゑびす"の開催日と重なり、大盛況、大賑わいでした。

何を祈願されたんでしょうか。

新たな年、皆様が心身ともに健康でありますように。スタッフはそう願わせていただきました。

本日付き添いのスタッフも一緒に参拝

深川神社の隣にあるのは陶彦神社。加藤四郎左衛門景正氏を祀るため深川神社社殿の東隣に1824年創建された神社です。


ここで人気なのが「撫で狛犬」。

お願い事をしながら撫でることでご利益があるそうです。

しっかり撫でられました。

この方はゴルフを嗜まれているご入居者様で、よりスコアが良くなるようにと願われたそうです。

事情により一緒にいらっしゃれなかった奥様に、お守りのお土産を購入されるご入居者様。

お優しいですね♩

深川奥宮稲荷社の朱色の鳥居。

まるで京都の千本鳥居みたいですね♩


鳥居をくぐると...

最後の大きな鳥居の柱にはミソノピア株式会社の文字が!

瀬戸市で運営する会社として、深川神社には最大の敬意を払わせていただいております。

無事、皆様の初詣が終わりました。

今年は皆様にとって、どんな年になるでしょうか?

どんな年にしたいでしょうか?


皆様のこうしたいな、を少しでもお叶えできるように、私たちも心ばかり、お力添えできればと思います。


今年も、よろしくお願いいたします。

閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示

うちの施設長

Comments


bottom of page