top of page

接遇マナー研修〜心の美しさは言葉から〜

  • 執筆者の写真: misonopia aichi
    misonopia aichi
  • 6月15日
  • 読了時間: 2分

本日は、事務所スタツフ対象のマナー研修


コンシェルジュ

経理

総務

営業

サービス提供責任者

ちょっぴり副長。。


全員参加!!


その間、なんと、事務所はデイカフェチームがお留守番をしてくれるというチームワーク!!


先ずは、

講師 永田先生の自己紹介から始まり

スタツフの自己紹介へ


スタツフは、自己紹介➕今思うこと。。。の発表^_^


スタツフから、「研修が終わったら、美容院に/映画に/請求業務をしなくては…」




あれ?!

永田先生、思わず、研修の次をイメージされていますので、負けないように、印象に残る研修にしたいと思います^_^ と、和やかに始まりました


たくさん書き出して
たくさん書き出して
たくさん意見や思いを話し合って
たくさん意見や思いを話し合って
発表して
発表して
先生がまとめてくださって
先生がまとめてくださって
自分たちて、ミソノピア流ルールを決めよう!!!
自分たちて、ミソノピア流ルールを決めよう!!!

○前の会社では〜。。。

  前の会社はね。今、ここはミソノピアですね。



○タメ口って、時と場合で使い分けたら良いのかな。。。

  会社にいる時は、ご入居者さまには、もちろんだけれど、スタツフ同士もタメ口はやめた方がいいね。



話し合いをする前に、実は、先生から

【いいところを 伝えあおう】

というテーマが^_^


ふたり1組で、相手の良いところを、たくさん、付箋に書き出している姿^_^

うれしそうに、楽しそうに、恥ずかしそうに発表しながら!!


人に敬意を払い、見つめてみると、人の素敵だなぁと思うところが、たくさん!たくさん!!あるんですね


事務所スタツフって、素敵なチームだなぁ〜





その後に、ミソノピア流ルールを決める話し合いだけに、お互い、シンプルに素直に話し合っていました


九項目のルールを立て

明日から、じゃあ、どうする?


明日から、さあ!皆さんは、自分自身の行動、心持ちを、どのようにしていくのかな!


とても、すてきな研修会でした^_^


最後に、マザーテレサの言葉を、先生が紹介してくれました



Comments


bottom of page