top of page
執筆者の写真misonopia aichi

スタッフ研修   〜コミュニケーションセミナー〜


サービス向上委員会主催、スタッフ研修『コミュニケーションセミナー』2日目。


21名のスタッフが業務の後、また、休みの日に18時10分から足を運んで参加してくれました。


冒頭に、本日の研修内容を担当スタッフが説明し、グループ分けから始まるも、すぐに、笑いが起き、そのまま終始、和やかであり、積極的であり、そしてスタッフ同士の絆が深まる良き流れが生まれた研修でした。



言葉や声を出さないで、ジェスチャーで相手に伝える。

ミソノピアは、多国籍のスタッフさんがお仕事をしてくださり、また、働く年齢層も幅が広いので、言語だけではなく、ボディーランゲージも大切。

ちょうど、本日のように^_^


伝える側も、

理解し受け止める側も、

それぞれの表情や仕草で、一生懸命に伝え会う姿。

隣のスタッフが表現や回答を助ける姿。

45分のセミナーでしたが、あっという間にチーム力発揮!



工夫して事前にしっかり準備段取りがされた、素晴らしい研修でした。


最後に、廣井施設長がこの研修を通じて気付いた7点を、みんなに伝え終了^_^


次回は5月20日 月曜日です。


それまで、7点の気付きは、ないしょ🤫に、しておきます^_^



閲覧数:86回1件のコメント

最新記事

すべて表示

1 commentaire


hiroik
12 mai 2024

福山雅治さんの歌 「生きてる生きていく」歌詞の中で・・・(^^♪


いままで、人を好きになって

傷つけたこと よく覚えている

「伝える」ことや「わかり合う」って

好きになるほど難しい♪


その通りだよね

だから、いろんなこと学ぶ必要があるんだろうね(#^.^#)

J'aime
bottom of page